高血圧となっても自覚症状がほとんどないため、自分自身で気づくことは少ないです
健康診断、もしくは別の病気で診察を受けた時に高血圧であるといわれるまでは、血圧が高いことに気付いていないことが多いです。つまり無症状のことが多いです。 人によっては、高血圧と診断される前から肩こり・頭痛・耳鳴りが出る人もいます。でも高血圧に決まった症状ではないので、症状だけで高血圧を発見することはかなり難しいです。そのため、健康診断・自宅など定期的に血圧を測って、高血圧を早めに発見する必要があります。
また、高血圧は無症状のため、放置されたり、軽視される傾向にあります。重大な病気へとつながるため、確実に治療する必要があります。もちろん血圧は変動したり薬を飲む必要があったり様々なことがあります。
※症状が出るのであれば外来を受診して早くから治療を受けることになると思いますが、ほとんどの方が無症状のため、その他の病気が起こってから受診していることを考えていただくと、症状がないことがわかると思います。